あっ鯵さんのお口の中に。。。これはシャコ?でもない。。。何だ?
昨日めちゃくちゃ鮮度の良い大きい鯵に出会いまして(しかも100円でした)家に連れて帰り夕食の「鯵の塩焼き」用にさばいていると喉元に????????なんかある!!!!!!
ということで壊さないように取り出してみると。。。
若干気持ち悪い感じの子がいらっしゃいました。
ちょっと硬めでもあり、シャコ???と思って調べてみるとシャコの子供とは違う形
裏返すと足がいっぱい!!!うんシャコではありませんね。
しかもこのお腹は子持ちかと思うほどプヨプヨしていてちょっと気持ち悪い。。。
なんだろう。
イソメとか全然余裕で触れるのにこのなんだか分からない物はやっぱり触るのが若干怖いΣ(-∀-ノ)ノ
この存在気になるので知っている方はご一報を下さると嬉しいわ((*´∀`*))
でも釣りをした時のお腹に自分のつけた餌が入っていたり、一匹丸物の魚を捌くと色々出てくるから本当に面白い。
過去にはこんなスルメイカの口に食べかけのイワシが入っていたこともありました。
カリフラワーにてんとう虫が入っていたりね。
自然そのものを感じると料理もまた面白くなります。
BB KITCHENでいつかは魚の捌き方とかも要望あればレッスンしようかな、とも思っています。
それにしても 鯵に入っていたのはなんだろう〜(*≧pq≦)
0コメント