あけましておめでとうございます

2018年・戌年・平成30年 の年となりました

健康第一に楽しく美味しい一年となりますように

今年もどうぞ【名古屋のおもてなし料理教室 BB KITCHEN】よろしくお願いいたします。


毎年御節というお重につめた状態のものは作っていないのですが今年は午後からのんびり元旦食事会ということでこんな感じでスタートです。

このセッティングは「前菜としての準備状態」でこの後まだまだ登場してきます ( *´艸`)

お酒もまだまだ登場 ♪

のんべえな私です。


手作りしたお屠蘇(長年愛用している三河本みりんに添付されていた屠蘇散(薬草)を浸したもの。 まずはお屠蘇で乾杯。

他に作ったものはいつものテリーヌや「天使の海老」を色々アレンジ。

天使の海老ややはりいつ食べてもものすごく美味しいです。

今回は身は刺身にしてオリーブオイルをつけていただき、頭はグリルしました。

ゆで玉子が何故あるか?というとワイン塩をのせて見た目的に「金・黄・赤・白」とおめでたい感じだろうなぁという理由なだけで茹でました^^



普段は登場しないものとしては

正月菜や崎陽軒のキンメ鯛シュウマイ、日向かぼちゃの味噌づけなど。


そして私が何より一番に好きなのがお正月にしか出回ってくれない「チョロギ」

今年は全然見つからずほぼ諦めていたのですが5件目にしてとうとう見つけました。

しかもありがたい「りんご酢、醸造酢、食塩」のみコチニール色素ではなくクチナシ色素。

安心していただきました。

どうして年中売ってないのかしらぁ 


チョロギラブな私です❤️


お正月の食べ物は成分表をみていると買えないものがいっぱい。。。

食べたいと思う気持ちがなくなるものも多く選ぶのが大変です。


普段はカップラーメンも食べますしジャンキーなものも食べるのでストイックに排除しているのではないのですが「新年早々化学調味料は出来るだけ身体に入れたくない」という感じでしょうか。

そんなわけで今年のレッスンもシンプルに作れる美味しいものをご提案させていこうと思います。




 

BB KITCHEN

この度名古屋でのBB KITCHENをCLOSEさせていただいております。目黒区近辺にてレッスンの対応はしておりますのでお問い合わせくださいませ

0コメント

  • 1000 / 1000