おすすめ自家製チキンラーメン レシピ


クリスマスをファミリーで過ごしたならチキンを食べた方は多かったのではないでしょうか。

我が家のパーティーの様にチキン1羽ではなく、市販のチキンレッグや骨つきフライドチキンを購入したという方も多いと思います。


今更・・・ですが、そんな骨つきチキンをたくさん食べた日には骨を捨てずぜひスープをとっていただきたい!と思います。


もし明日は骨つきチキンを食べる日と事前に決めていたならここで一手間

(昆布水ではなくお水でもいいですが昆布水の方が日本人の好むアミノ酸の掛け算でスープの深みがまします!)

水600ccに昆布10gの割合でチキンの量に合わせて昆布水を増やし一晩冷蔵庫で寝かし翌日60〜80度で20分程かけて昆布出汁をとります。

そこへ食べ残したチキンの骨を入れグラグラなるくらい、弱火なら時間をかけてたっぷり出汁をとってください。

チキンの周りについている残った端っこの肉も良い仕事をしてくれます(b゚v`*)

チキンの状態によって塩の量は変わるのでスープの塩分はすこしづつ様子見で加えてくださいね。


麺は今回は「ラ王」の麺を使いました。


骨がいっぱいで濃厚のスープの時はネギすらいらない!と思う気持ちですし、ちょっと薄いな、という時はネギや胡椒で旨みをプラス。


でも、、、ケンタッキーのチキンですら美味しいスープがとれるのです。


お店で鶏ガラを売っているところもありますし、お肉を量り売りしてくれる所なら「鶏ガラください」というと表に出ていなくても購入出来る所は多々あります。

鶏ガラってだいたい100円台で購入できます。


化学調味料を使わないダブルスープやこだわりのスープの美味しいラーメン屋さんたくさん知っていますが自家製チキンラーメンの美味しさは本当に格別です。


ぜひチキン好きのなら一度自家製チキンラーメンお試しくださいね。


ターキーやほろほろ鳥等、雉(キジ)系チキンなら美味しい出汁が本当に出ます。



さて私の人生でずば抜けて「一番」に大好きでたまに無性に無性に欲するラーメン、オットもまた同じく今でも二人で食べたいねぇと話題になるラーメン屋さん。

以前住んでいた所に本当に近くにあったご近所ラーメン"せたがや系"「ラーメンゼロ」さんです。

とうとう表参道のお店が閉店してしまいました。。。悲しすぎます。

もう塩でも醤油でも味噌でもなく素材の塩分だけで食べられる無化調のあの極上のラーメンは二度と食べられないのだろうなぁ。。。ショックが大きすぎる私です。


でも!そうなるとここで今までの私の「お店の味を再現する」の意欲が湧いてきます。

私の得意な"舌の記憶"を頼りに自分の好きなラーメン屋さんのスープの再現来年の実現したいテーマの一つにしようかなと思います。

でもここは大量に作るからこそ出る旨みの塊なので家では難しいだろうなぁ


あぁ恋しやラーメンゼロ〜 





BB KITCHEN

この度名古屋でのBB KITCHENをCLOSEさせていただいております。目黒区近辺にてレッスンの対応はしておりますのでお問い合わせくださいませ

0コメント

  • 1000 / 1000