ビールの為の超簡単おつまみ 酢っタラコレシピ

酢っタラコ?????

なんぞやそれ?

なネームですがこれはスーパードライにめちゃくちゃ合うツマミということで今回の「春の宴」で出したメニューです。



私が2005年から書いている別のブログで確認すると2008年の雑誌「dancyu」にてアサヒビールの方がハマっているスーパードライの為のツマミとして紹介されていて、しかも「酢っタラコ研究会」なるものが当時発足していたというほどブームだったツマミなんです。


この度この写真をSNSでUPしたところ色々な方に「これはなに?」と聞かれたのでご紹介です。


タラコもピンキリです。

その昔わたくし「タラコバイヤー」と称されていた程タラコの目利きは得意なのですが。。。それは置いておいて(b゚v`*)

とりあえずお好みの「タラコ」を用意してください。

そのタラコを酢に漬けるのですが最小量の酢で済むようにビニールに入れてお酢を注いで漬けるのがおすすめです。

ちなみにお酢も何でも良いですが良いお酢の方がまろやかで美味しいです。


そんなんで漬けること最低20分で30〜40分漬けたらお酢を拭いて食べやすいサイズにカットしてお出しするだけです。

それだけでこんな感じで表面白っぽくなるのですが一日漬けてもさほど酸っぱくはならないです。


タラコの表面の生臭さが取れてサッパリするのですが決して酸っぱくなるわけではなく、程よい爽やかさもありコクのある、そして塩分も程よく緩和されてついつい手が伸びるツマミに大変身な一品。

今回のパーティーでも最初は酢に漬けたタラコ???????と半信半疑なゲスト達でしたが食べると大好評な一品に変身。


ビール好きな方、これから暑くなる日に向けぜひこの「酢っタラコ」作ってみてくださいね(≧∀≦)ノ



BB KITCHEN

この度名古屋でのBB KITCHENをCLOSEさせていただいております。目黒区近辺にてレッスンの対応はしておりますのでお問い合わせくださいませ

0コメント

  • 1000 / 1000