チリビーンズ、チリコンカルネでおもてなし

先日友人と話していたときにチリビーンズの話になりました。

私は大のチリビーンズ、チリコンカルネ好き❤️


もともとは1986年制作のフランス映画「ベティーブルー」で鍋から歩きながら食べる姿があまりに官能的で「食べて見たい料理」に急上昇したのがきっかけです。


その後デイリーに食べられるのはファストフードの「ウェンディーズ」のチリビーンズ。

2009年に日本から撤退していまいましたが最近はファーストキッチンにて一部ウェンディーズメニュー販売しているみたいですね。

私には思い出深いこのメニュー。

初期の頃の「ウェンディーズ」で私が小学生か中学生の頃だったかな、姉と原宿店に行った時の事。

姉に「ウェンディーズはパテを冷凍していない事、食べたものそのまま置いておいてもファミレスみたいに片付けてくれるんだよ」という言葉に「ファストフードなのにすごいな」と衝撃的に思った記憶があります。

でもその後は通常の日本のファストフードの様に自分で片付けるようになってしまいましたがね。

その後はハンバーガーではなくワインのお伴様にテイクアウトでチリビーンズよく持ち帰ってました。  目黒駅前店ヘビロテしていた私です。


前置き長くなりましたが、そんな愛するチリビーンズ。

家でもよく作っていましたがその友人が外食以外で食べた事なく食べたいというので早速作ってご招待。


たっぷりたっぷりお野菜とお豆で作ったこちら。

ウェンディーズっぽくジャガイモ(今の時期なので新ジャガで)にたっぷりビーンズかけてチーズをのせて溶ろけさせました。

辛さプラスには私の大好きなテキサスシャンパンをかけてね♪


息子にはハンバーグと途中まで作る工程が一緒なので一部とりだしてハンバーグにし、大人用にはチリビーンズに。


やっぱり美味しい〜


余ったらカレー粉いれるとキーマカレーになるのですが。。。ありがたいことに全く残らずキーマカレーには今回なりませんでした((´∀`))


あぁウェンディーズ恋しや。


世界には日本人好みの美味しいお料理たくさんあります。

BB KITCHENではそんな世界の美味しいお料理もレッスンしています。



豆知識:

豆がメインに入っていればチリビーンズ、お肉が主に入っていればチリコンカン

チリコンカルネがスペイン読み、チリコンカンが英語読み

なので今回の私のお料理はチリビーンズ、チリコンカン、チリコンカルネ 全部あてはまります(b゚v`*)

BB KITCHEN

この度名古屋でのBB KITCHENをCLOSEさせていただいております。目黒区近辺にてレッスンの対応はしておりますのでお問い合わせくださいませ

0コメント

  • 1000 / 1000