旬のお魚 タチウオの刺身
7〜11月が旬のタチウオさん。
塩焼き美味しいですよね。
いつも思うのが買うときに見た目から「少ないなぁ」と感じてしまうこと。
実際は脂もあるし見た目以上にボリューミーな魚で何度も食べているのにお店に並んでいると「少ない」と感じてしまう私です。
さて、今回刺身用のタチウオが30センチくらいにサイズで売っていました。
タチウオの刺身はだいたい生姜醤油等で食べることが多く、正直「タチウオ」特に旬だと脂があるのでお刺身で食べるのは好まなかった私です。
でもあまりに身が綺麗だったのでいつも購入する信頼する鮮魚店の社長にオススメの食べ方を伺うと
「シソで和えるとタタキにして食べると美味しいんですよ、それもポン酢でどうぞ」
と教えてくださったのでその通りにしてみました。
シソとワケギと和えて、食べる時は生姜は使わずポン酢のみ。
ほえ〜Σ(-∀-ノ)ノ こっこれはまるで カワハギ、ウマヅラ、フグを更にしっかりした歯ごたえにして食べているくらいの似た味わいと旨味。
全然脂も気にならず目からウロコの新たなタチウオの刺身の美味しさと食べ方でした。
めったに刺身用タチウオには出会えませんが見つけたら購入即決食材に決定!
美味しくいただきました。
作り方や食べ方によって食材は本当にあらゆる変貌をとげます。
BB KITCHENでは苦手だと思っていても実は「あの食べ方、こんな調理法」をすると好きになる!そんな方もたくさん出会ってきました。
レッスンで苦手な食材がある時は事前に仰っていただいてかまいません。
でもぜひ「いつもと違う苦手食材」の新たな発見をして食材の新たな魅力をしっていただけたらなと思います。
もうすぐ9月
食欲の秋になりますね。
BB KITCHENでお待ちしております。
↓ 調理も盛り付けもシンプルな夕食だわ ^^;
0コメント