NHK 「ほっとイブニング」のレシピその②

生姜をたっぷり、そしてあえて玉ねぎの食感を残した食感も楽しいスープ「トムソムピークガイ」です。

本来はナンプラーで作るのですがNHKでは和風でご紹介したのでお醤油で作りました。

お醤油で作るとパクチーの味も弱まり初めていただく方にも抵抗なくいただけるのでは?と思う味わいです。

ナンプラーなら最後にレモンやライムを絞ると一気にエスニック感満載に。

とーっても味わい深いダラダラといつまでも飲みたくなるスープです。

手羽先はちょっとの時間でも出汁がたっぷりでて美味しいのですが、手羽先だけだと食べづらいという方はモモ肉も一緒に入れるのもオススメです。

パクチーはビタミンCもたっぷりで、そして生姜もたっぷりで身体があたたまるので風邪を引いた時にもおすすめ。

寒い時期にもぴったりなあっという間に出来るパクチー料理です。

以下 生徒様と NHKにお渡ししたレシピを添付いたします

(添付なのでサイズがずれて見辛いのはご了承くださいませ)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

      * トムソムピークガイ *


トム=煮る・茹でる  ソム=酸味 ガイ=鶏肉(ピークガイ=手羽先)


普段からよく使う材料にパクチー、ナンプラーの代わりに醤油、出汁としてパクチーの根っこを使うのがいつもと違うポイントです。

真夏に食べるエスニックのイメージが強いパクチーですがビタミンCと生姜効果で冬にもあたたかくいただける日本人に馴染みの良いホッとする手羽先のスープです。

今回は和風に醤油で代用しましたがナンプラーを使うと更にパクチーにぴったりな味になり、最後にレモンを絞ると更にエスニック感が出て美味しいです。

【日本の魚醤】

しょっつる  しょっからいわし  いしる  いかなごしょうゆ などで代用も可能です


【 材 料 】 4人分

手羽先        8本     皮目に2箇所 裏側に2箇所 深さ1㎝の切り目を

                 斜めにいれます

玉ねぎ      1/2個    3センチ角

生姜        50g    千切り

パクチー      1把     根っこ付き  根っこと茎と葉っぱにわけて茎はみじん切り 葉はお好みで

塩       お肉の1% 

A   水     4カップ  

   にんにく  1片        包丁の背でかるく潰す

   醤油    大さじ2        または ナンプラー

   酢     大さじ4

   砂糖    大さじ1・5     甜菜糖を使っています

   

【 作り方 】

① 手羽先に塩を揉み込んで10分ほどおきます

② お鍋に〈A〉とパクチーの根っこを入れて火にかけ沸騰したら①の手羽先を入れます

③ 煮立ったら生姜、玉ねぎを加え玉ねぎに火が通り手羽先が柔らかくるまで10分程煮込みます。

最後好みでパクチーの葉っぱと刻んだ茎をのせていただきます。

 

BB KITCHEN

この度名古屋でのBB KITCHENをCLOSEさせていただいております。目黒区近辺にてレッスンの対応はしておりますのでお問い合わせくださいませ

0コメント

  • 1000 / 1000